Lesson 24
この記事は、こちらの元記事から引っ越しました →→→ http://blog.auone.jp/igarashitm/entry/detail/?EP=27829963
音程が悪いのは、ビブラートの時に人差し指の付け根が離れすぎなせいだった。つられて親指がずれてくる。一応先週気づいて矯正してみた。多少音程がましになった、はず。あとビブラートはその指一本だけ押弦でおk。他の指は上空で待機。
そしてついに3巻突入。
課題曲
スズキ
- 1stから3rdのポジション移動
- まだまだ練習が足りん
- ロングロングアゴーを3rd、音程、共鳴音をちゃんと聞く
- 2-10 ガヴォット(リュリ)(終)
- スタッカートもビブラートかける
- 指がもつれてしばしばこける・・・まぁ、他の曲で鍛えていきましょうてことで終わり
- 2-11 メヌエット-ト長調(ベートー勉)
- 配弓がまだ甘い。休符じゃないフレーズの切れ目は切り過ぎないように
- Trioのとこが弾ききれてない
- 2-12 メヌエット(ボッケリーニ)(新)
- pとかfとかちゃんと抑揚つけようぜ。<とか>もなー
- オクターブのラーラ ラ ラ ラのとこ、余韻残すのと、ピアノを前に出すように気持ち引っ込む(バッキングのつもりで)
ホーマン
- 1-044 〜 1-049
- ホーマンもビブラートかける
新しい宿題
スズキ
- 3-01 ガヴォット(マルティーニ)
ホーマン
- 1-050
- 〜
- 1-057