Lesson 100
祝100回!
今週はちょっと前進が感じられた。感覚的なものだけど、全弓の右手首の動きを滑らかにするコツを一つ掴んだ気がする。左手も、親指硬直病克服の兆しあり。しかしまだコントロールできない。探りながら弾いていると、ふっと突然軽くなることが何度か。これを100%再現できるようにしないといけない。
大きな課題も一つ。速い全弓、それは大抵fとかffなわけだけど、右手の親指が滑って内側に潜ってしまう。単に力んでいるだけでなく、各指の力のバランスが悪いと思われるが、うまく制御できない。
課題曲
小野アンナ音階
カイザー
- 9-07 2個スラー
- 終了。テンションのところだけ復習しとくこと
- 10
- 引き続き音程に気を使いつつ、運弓をスマートに
- 必要最低限の動きで移弦するように
- 移弦は、完全に駒に並行ではなく、若干弧を描くようにするとよい
スズキ
課題曲
- 葉加瀬太郎 Wild Stallions
- 全体的に歯切れよく、ロングトーンは鳴らしきる、メリハリ
- スピッカート、練習あるのみ
- ラストのアドリブっぽいところ、テンポに追いつけるように
宿題
小野アンナ音階
- Scales and Chords of Three Octaves G-dur 1小節スラー
- Scales in Third G-dur 4つスラー
- Scales in Sixth G-dur 4つスラー
- Scales in Octaves G-dur 4つスラー
カイザー
- 10
スズキ
課題曲
- 葉加瀬太郎 Wild Stallions