たまには日記の一つでも。

28にしてはじめたバイオリンの記録と、ときどき日曜ハッキング

英語のお勉強 次のステップは・・・?

英語の勉強をどうするかで壁にぶち当たった。ESL Podcastを使ったシャドーイングは、(スクリプト見ずに)初回で9割、内容を理解しながらついていけるようになった。e-mail, IRCはそれほどストレスもなく何とかなる。簡単な会話なら、渡米直後に比べるとできるようになってきている気はする。
しかし仕事の定例ビデオ会議(週一)は相変わらずカンペがないとスムーズに喋れないし、他の人が言ってることは大意がおぼろげながら分かる程度。ちょっと細かい話になると、後でメールで・・・にならざるを得ない。

このギャップはどうすれば埋まるのか。
喋る方は会話の経験を積むしかないのだけど、話し相手がいないのでどうしようもないとして・・・聴く方はどうすればいいか。単語力の問題ではない。何度も聞き返すと実は知ってる単語・熟語だったりする場合がほとんど。活きた使われ方が頭の中で音とリンクしていないみたい。
ESL Podcastは通常の会話の10倍遅い(native rate of speechですら大分遅い。まったりしすぎ)のと、単語・文章とも平易で、むしろ通常会話と乖離している。お店とか病院とかに電話をかけて、ESL Podcastのような平易なやりとりで済んだためしがない。さらに重要なのは、欲しい英語力はビデオ会議内で口頭で設計方針を詰めるためのもので、流暢に病院で会話したいわけではない。

FLOSSやらThe Java Posseやらのエンジニア向けPodcastが聞き取れるようになれば、一つ壁を越えられそうな気がしているので、とりあえずあれを真面目に聴く時間を作ってみようと思っている。現状運転しながらだと、トピックとキーワードは分かるけど内容はほとんどわからんというところ。コード書きながらだと全く耳に入らないので、あれは意味が無いかもしれない。まだ集中して聞いたことはないけど、果たしてどのくらい聞き取れるかな・・・

このあたりの壁を越えた経験のある方、アドバイスなどいただけると嬉しいです。